フォーミュラ・ニッポン、フリー走行中のマシーンです。オートポリスはコースが近く、迫力ある走行を真近で見る事が出来ます。
私の場合、フリー走行、前座レースなどは色んなスポットをフラフラする事が多く。決勝は第一コーナーの飛び込みが観れるスタンド席に陣取る事が多いです。
これは第一コーナー前の減速区間。シフトダウンに伴う音や挙動などが楽しめます。言うまでも無く。スタート直後、集団で飛び込む1コーナーは迫力満点です。
レーシングカーの爆音やスピードを体感したければ、ピット反対側の最高速が出る辺りで見ると良いと思います。
今年のフォーミュラ・ニッポンは、決勝スタート直後の多重クラッシュ、セーフティーカー導入。予選での幻のポールポジションなど。波乱も多いレースでした。
これは予選(赤旗終了)後の写真。審議後にペナルティーが出そうなので撮りました。予選1位のアンドレ・ロッテラーはペナルティを貰い、決勝は5番目からのスタートに成りましたが見事に優勝。上手く纏めましたね。
【関連記事】
・オートポリスでフォーミュラー日本観戦(2009)
・宝泉寺温泉の宿 えび亭(2009年 フォーミュラニッポン観戦の為に泊まった宿)
・F1シンガポールGP(2009)
- 2016年1月24日 天候 雪で交通網が麻痺。明日の出社の為にホテルに泊まる?